2014年01月21日
2014Amami paddlers series#1
アマミ パドラーズ シリーズ第一回イベントレースは無事終了しました^o^

天候が心配されていましたが、午前中の開催予定を風がおさまる午後に変更して
(ビーチクリーンは行いました)

コース変更などもありましたが楽しく交流することができました(^○^)

(SUPスタート)


























普段それぞれの場所で漕いでいる皆さんと月に一回同じ海を共有して
親睦を深めることで奄美のパドルスポーツが盛り上がったらいいな〜と
来月は2月16日を予定しています(^○^)詳細は一番したに載せています(^○^)
第一回目の
参加者は9人でした^o^
協賛していただいた
patagonia様
Maze様
広島アウトリガーカヌークラブ様
はるやま酒店様
ありがとうございます^_^
2014Amami paddlers series#1
リザルト
SUP
サーフボード部門
一位椎名順郎 28:32 ポイント100
二位平峯紋 36:23 ポイント50
レースボード部門
一位白畑瞬 16:31 ポイント100
二位野元剛二 21:44 ポイント 50
OC1(10キロ)
一位hasiki kakeru 1:08:28 pt100
二位春山 恵一 1:08:35 pt 50
三位泉和宏 1:16:03 pt 30
四位福重克章 1:33:44 pt 20
Kayak Ws. (10キロ)
一位仁科美輝 1:33:42' pt100
2月16日二回目開催します
パドルスポーツ大好き‼集まりませんか?各地の海で漕いでいる皆さんと月に一回同じ海を共感して親睦を深めるファンレースです^ - ^
参加費1500円(保険、軽食、シャワー、上位入賞者景品込み)
レンタル希望者3000円(アマニコカヌークラブ会員以外)
タイムスケジュール
SUP(サーフボード部門レースボード部門)
OC1.ski.kayak
9:00朝仁海岸集合
9:30バトルオブザパドル(3キロ)全部門参加あり
10:00ロングレースski、OC1,kayak,SUP(10キロ)
11:30表彰式
12:00片付け
13:00親睦会
※天候次第で時間の変更あり

天候が心配されていましたが、午前中の開催予定を風がおさまる午後に変更して
(ビーチクリーンは行いました)

コース変更などもありましたが楽しく交流することができました(^○^)

(SUPスタート)


























普段それぞれの場所で漕いでいる皆さんと月に一回同じ海を共有して
親睦を深めることで奄美のパドルスポーツが盛り上がったらいいな〜と
来月は2月16日を予定しています(^○^)詳細は一番したに載せています(^○^)
第一回目の
参加者は9人でした^o^
協賛していただいた
patagonia様
Maze様
広島アウトリガーカヌークラブ様
はるやま酒店様
ありがとうございます^_^
2014Amami paddlers series#1
リザルト
SUP
サーフボード部門
一位椎名順郎 28:32 ポイント100
二位平峯紋 36:23 ポイント50
レースボード部門
一位白畑瞬 16:31 ポイント100
二位野元剛二 21:44 ポイント 50
OC1(10キロ)
一位hasiki kakeru 1:08:28 pt100
二位春山 恵一 1:08:35 pt 50
三位泉和宏 1:16:03 pt 30
四位福重克章 1:33:44 pt 20
Kayak Ws. (10キロ)
一位仁科美輝 1:33:42' pt100
2月16日二回目開催します
パドルスポーツ大好き‼集まりませんか?各地の海で漕いでいる皆さんと月に一回同じ海を共感して親睦を深めるファンレースです^ - ^
参加費1500円(保険、軽食、シャワー、上位入賞者景品込み)
レンタル希望者3000円(アマニコカヌークラブ会員以外)
タイムスケジュール
SUP(サーフボード部門レースボード部門)
OC1.ski.kayak
9:00朝仁海岸集合
9:30バトルオブザパドル(3キロ)全部門参加あり
10:00ロングレースski、OC1,kayak,SUP(10キロ)
11:30表彰式
12:00片付け
13:00親睦会
※天候次第で時間の変更あり
2014年01月21日
クリスマスレース
去年のクリスマスの話題ですが汗
おかげさまで、2013seriesも無事8回の開催ができました‼
2013年の最終戦は12月22日
天候は一番の荒波‼
そんな海を北高カヌー部も加わり賑やかに漕ぐことができました(^○^)









これもパドラーの皆様やスポンサーの皆様のおかげです‼
2014年もどうかよろしくお願いいたします‼
年間ランキング
SKI
1位川水聖一
2位川畑茂輝
3位清水健太
4位神田隆弘
4位積竜太
5位松井輝光
6位直原
7位楠田太平
OC1
1位春山恵一
2位泉和宏
3位浜崎亮太
4位重山哲宏
Kayak
1位石原みどり
1位桑野由里子
3位手島美幸
4位勇留美子
SUP
椎名順郎
スポンサー
Hangloose Art Works様
広島アウトリガーカヌークラブ様
はるやま酒店様
エコー奄美様
ありがとうございました(^○^)
おかげさまで、2013seriesも無事8回の開催ができました‼
2013年の最終戦は12月22日
天候は一番の荒波‼
そんな海を北高カヌー部も加わり賑やかに漕ぐことができました(^○^)









これもパドラーの皆様やスポンサーの皆様のおかげです‼
2014年もどうかよろしくお願いいたします‼
年間ランキング
SKI
1位川水聖一
2位川畑茂輝
3位清水健太
4位神田隆弘
4位積竜太
5位松井輝光
6位直原
7位楠田太平
OC1
1位春山恵一
2位泉和宏
3位浜崎亮太
4位重山哲宏
Kayak
1位石原みどり
1位桑野由里子
3位手島美幸
4位勇留美子
SUP
椎名順郎
スポンサー
Hangloose Art Works様
広島アウトリガーカヌークラブ様
はるやま酒店様
エコー奄美様
ありがとうございました(^○^)
2013年12月09日
アマニコカヌークラブから世界へ4弾
またまた悪いくせで10日ほどブログを放置していました〜
えーつとf^_^;)
あれから香港に無事到着‼
5度目の香港は相変わらず人が沢山

夜なのにぎんぎらぎんに明るい〜、!

到着したのは飛行機のトラブルで夜の11時前苦笑
香港と奄美の時差は30分のほどなのであまり変わらないですね^ - ^
着いて早速ホテルにチェックイン‼
今回も広島アウトリガーカヌークラブの中尾さんに
奄美勢のホテルの手配や飛行機を手配してもらいました(^○^)
ありがとうございます!
そして日本から集まったパドル仲間と再会ができて嬉しかったです^ - ^

16人以上の日本人選手がいると心強くありますね(^○^)

ホテルの名前はAppleストアーの近くだからか、Appleホテル(^○^)
周りは怪しいお店が沢山あり、管理人も相変わらず不機嫌
どんな部屋なのか覗くとスケルトンの扉の向こうはシャワーとトイレ‼
丸見え状態扉もないのに等しく衝撃的なお部屋f^_^;)
ここで泊まるのは大学生の清水くんと二人でベットは明らかにシングル・,・・

これはやばいぞ〜‼
えーつとf^_^;)
あれから香港に無事到着‼
5度目の香港は相変わらず人が沢山

夜なのにぎんぎらぎんに明るい〜、!

到着したのは飛行機のトラブルで夜の11時前苦笑
香港と奄美の時差は30分のほどなのであまり変わらないですね^ - ^
着いて早速ホテルにチェックイン‼
今回も広島アウトリガーカヌークラブの中尾さんに
奄美勢のホテルの手配や飛行機を手配してもらいました(^○^)
ありがとうございます!
そして日本から集まったパドル仲間と再会ができて嬉しかったです^ - ^

16人以上の日本人選手がいると心強くありますね(^○^)

ホテルの名前はAppleストアーの近くだからか、Appleホテル(^○^)
周りは怪しいお店が沢山あり、管理人も相変わらず不機嫌
どんな部屋なのか覗くとスケルトンの扉の向こうはシャワーとトイレ‼
丸見え状態扉もないのに等しく衝撃的なお部屋f^_^;)
ここで泊まるのは大学生の清水くんと二人でベットは明らかにシングル・,・・

これはやばいぞ〜‼
2013年11月27日
Amanicoカヌークラブから世界へ3弾
無事に台湾へ到着

経由便なので、一回降りて再度搭乗^ - ^
しかし、一時間立っても飛行機が飛ばない…
しかも熱い…
機内アナウンス「空調設備の不具合で別の飛行機に乗り換えになります。」
再度、台湾空港へ

それから2時間あまり空港から出れずに非常食まで配給

そして夕方やっと香港へ
続く

経由便なので、一回降りて再度搭乗^ - ^
しかし、一時間立っても飛行機が飛ばない…
しかも熱い…
機内アナウンス「空調設備の不具合で別の飛行機に乗り換えになります。」
再度、台湾空港へ

それから2時間あまり空港から出れずに非常食まで配給


そして夕方やっと香港へ
続く
2013年11月27日
Amanicoカヌークラブから世界へ2弾
いよいよ
福岡国際空港に到着

藤山くん早朝の送迎までしてもらってありがっさま~りょうた!
来年ジャングルトレイルで奄美で会いましょう^o^
そして、広島アウトリガーカヌークラブの皆さんと合流!

今年も挑戦できるんだなと思うと気合が入ります^ - ^
今回は白畑5回目、清水2回目、川畑さん初めてに挑戦で
ワクワクドキドキ
台湾経由で香港にいってきます^o^

この時までは順調にいっていたのですが..........
第三弾へ続く
福岡国際空港に到着


藤山くん早朝の送迎までしてもらってありがっさま~りょうた!
来年ジャングルトレイルで奄美で会いましょう^o^
そして、広島アウトリガーカヌークラブの皆さんと合流!

今年も挑戦できるんだなと思うと気合が入ります^ - ^
今回は白畑5回目、清水2回目、川畑さん初めてに挑戦で
ワクワクドキドキ
台湾経由で香港にいってきます^o^

この時までは順調にいっていたのですが..........
第三弾へ続く
2013年11月26日
Amanicoカヌークラブから世界へ
アマニコカヌークラブの白畑です^ - ^
先週今年最後のレースにアマニコカヌークラブから3人‼出場してきました^o^
それもなんと‼香港で行われる国際大会^o^
世界中から強豪が集まる大会‼

一年間練習してきた成果を発揮するために、白畑、清水、川畑の三名が今年は遠征することに‼
応援団で川畑さんの奥さんと香港で合流する娘さんとお孫さん
まずは島から遠征にいくには移動が大変汗
鹿児島までフェリーに乗り、鹿児島から福岡までバス


その日は交流のある福岡の海面クラブの皆さんにお世話になることに

佐藤家には毎年泊めていただき温かく迎えていただいてます感謝感謝
送り迎えを同じ年の藤山君がサポートしてくれて本当にありがたいです
奄美にきた時は僕たちがお、も、て、な、し、しまーす^o^
珍道中2弾へ続く
先週今年最後のレースにアマニコカヌークラブから3人‼出場してきました^o^
それもなんと‼香港で行われる国際大会^o^
世界中から強豪が集まる大会‼

一年間練習してきた成果を発揮するために、白畑、清水、川畑の三名が今年は遠征することに‼
応援団で川畑さんの奥さんと香港で合流する娘さんとお孫さん

まずは島から遠征にいくには移動が大変汗
鹿児島までフェリーに乗り、鹿児島から福岡までバス


その日は交流のある福岡の海面クラブの皆さんにお世話になることに

佐藤家には毎年泊めていただき温かく迎えていただいてます感謝感謝

送り迎えを同じ年の藤山君がサポートしてくれて本当にありがたいです

奄美にきた時は僕たちがお、も、て、な、し、しまーす^o^
珍道中2弾へ続く
2013年07月23日
2013奄美シーカヤックマラソン!!
うがみんしょうらん!!
アマニコカヌークラブの白畑です^ - ^
最近ずーっと雨が降りません…とにかく暑い日が続いていますねf^_^;
さて、だーいぶ日にちがたってしまいましたが2週間前に開かれた奄美シーカヤックマラソンの報告です!!

アマニコカヌークラブは今年で2年目のクラブになります^ - ^
今年のビックイベントの一つ奄美シーカヤックマラソンにアマニコカヌークラブ18名で参加しました^ - ^
この日のために一年間暑い日も寒い日も風の強い日も練習を積んできた仲間や4月から3ヶ月間忙しい中練習をしてきた仲間
何回もセルフレスキューの練習をしたり、みんなで助け合って大会に挑めたことが全員のゴールに繋がったんだと思います^ - ^
あの海を渡った者にしかわからないドラマが一人一人にあります。

その時のあの海を漕ぎ渡った全員が勝者だと感じています^ - ^
全員のゴールが嬉しかった!!

帰ってきたことがとても嬉しかった!!
何時間かかっても島につくことに意味があるんだと思います。
結果はついてくるんです!!
諦めない力
自分自身との戦いなんですよね。
暑いな、辛いな、苦しいな、何でこんなことしているんだろうと航海中思うかもしれません
でもその先には待っている人たちがいたり目に見えない力で支えられて、冷たい麦茶を一生懸命配るボランテアのみんなに

助けられて、よし!!頑張ろう!!まだいけるはず!!と諦めかけていた気持ちを奮い立たせてくれるのです^ - ^
それを体験できた事が何よりもの自分へのプレゼントだと受け取ってあげてください^ - ^
シーカヤック部門フル男子1位
清水健太

21歳の健太は瀬戸内の清水で家族全員がパドラー一家
この日のために沢山の努力をしてきました^ - ^
奄美人初のシーカヤック優勝おめでとう!!
海を渡るという意味では1番かっこいい背中を追いかけることができました!!ありがとうね!!
サーフスキー2位
白畑 瞬

一年後しのゴールをすることができました!!
仲間に支えられてのゴール^ - ^今年が一番嬉しかったです^ - ^
サーフスキー3位
川水 聖一

パドルを漕いで一年立っていません^ - ^
でも練習は3年以上のことをしてきました!!
奄美ではシーカヤックマラソンが終わると来年まで漕がない人たちが多いいですが、川水さんは
四季を通してパドルを楽しんでいます。
指が疲労骨折しながらも、この成績は感動です!
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー4位
川畑茂輝

川畑さんも一年間漕いでいます
小指を骨折している状態での大会苦しかったと思います。
アマニコで一緒に漕て沢山僕自身川畑さんから学ばせてもらっています!!
感謝です^ - ^
サーフスキー7位
神田隆宏

そ今年の4月から初めて漕ぎました。
最初は転覆を何回も繰り返しながらそれでも諦めず、早朝5:30からの練習に励みましたね^o^
忙しい中練習をしたり、海に漕ぎ出す準備はできていました^ - ^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー15位
森山卓逸

一緒にカヌーにはまった(店長)です^o^
写真を撮りながら漕いでいました笑
店長に出会っていなければ今の僕はいませんでした!!
ありがとうございます^_^
サーフスキー16位
熊本雅

今年は一回も練習できていないのにフルを漕げることにビックリ^o^
数年漕いでいる事は身についていると感じました^_^
来年もよろしくお願いします!!
アウトリガーカヌー部門5位
泉 和広

カヌーを漕いで2年目
アマニコを支えてくれている仲間の一人です^_^
とにかくストイック^_^
泉くんは小学校から知っていますが、お互いカヌーするまではあまり運動得意ではありませんでした^_^
一年、コツコツ強くなっています^_^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
アウトリガーカヌー部門9位
寺師 敬太郎

外人並みの筋力を持ち合わせた剛腕^_^
同じ同級生です
来年まで沢山漕ぎましょうね^o^
よろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン1位ハーフ
宮原初美

ゴール後写真をとっていただきありがとうございます^_^
そして優勝おめでとうございます^o^
女子シーカヤックマラソン8位ハーフ
勇 留美子

完走おめでとうございます^o
沢山練習しましたね^_^
これをきっかけにこれからも奄美の海を楽しみましょうね^o^
女子シーカヤック部門9位ハーフ
手島美幸

完走おめでとうございます^o^
沢山不安があったと思いますが、漕ぎきりましたね^o^
これからも楽しんで奄美の海を渡りましょうね^_^
女子シーカヤック部門10位ハーフ
金定佐知

完走おめでとうございます^o^
奄美の海を満喫してもらえて良かったです^o^
来年も是非一緒に漕ぎましょうね^o^
タンデム混合ハーフ15位
富修一郎、真凛

感動をありがとうございます^_^
真凛ちゃんの頑張りや富さんの父親としての想いに感動しました^o^
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
女子シーカヤックマラソンフル7位
桑野由里子

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
大会が終わっても朝仁海岸にきて漕ぎたそうにしていたのが印象的でした^o^
この前は漕いで渡った場所でのアイス最高でしたね^o^
これからもよろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン10位
石原みどり

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
そしてたくさんの感動ありがとうございます!!
それぞれドラマがあったと思いますが30キロ以上漕ぐということは、一つの島に行く距離に繋がるので
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
そしていつかみんなで島に渡りましょう^o^
女子アウトリガーカヌー部門1位
岩田季美子

たくさんのサポートありがとうございました!
そして優勝おめでとうございます!!
これからが夏本番です^ - ^



アマニコカヌークラブは一年中活動して、あの(島まで)漕ぎ渡ります^ - ^

今までいけなかった場所へ
次回は、広島遠征にアマニコカヌークラブはいってきます^o^
アマニコカヌークラブの白畑です^ - ^
最近ずーっと雨が降りません…とにかく暑い日が続いていますねf^_^;
さて、だーいぶ日にちがたってしまいましたが2週間前に開かれた奄美シーカヤックマラソンの報告です!!

アマニコカヌークラブは今年で2年目のクラブになります^ - ^
今年のビックイベントの一つ奄美シーカヤックマラソンにアマニコカヌークラブ18名で参加しました^ - ^
この日のために一年間暑い日も寒い日も風の強い日も練習を積んできた仲間や4月から3ヶ月間忙しい中練習をしてきた仲間
何回もセルフレスキューの練習をしたり、みんなで助け合って大会に挑めたことが全員のゴールに繋がったんだと思います^ - ^
あの海を渡った者にしかわからないドラマが一人一人にあります。

その時のあの海を漕ぎ渡った全員が勝者だと感じています^ - ^
全員のゴールが嬉しかった!!

帰ってきたことがとても嬉しかった!!
何時間かかっても島につくことに意味があるんだと思います。
結果はついてくるんです!!
諦めない力
自分自身との戦いなんですよね。
暑いな、辛いな、苦しいな、何でこんなことしているんだろうと航海中思うかもしれません
でもその先には待っている人たちがいたり目に見えない力で支えられて、冷たい麦茶を一生懸命配るボランテアのみんなに

助けられて、よし!!頑張ろう!!まだいけるはず!!と諦めかけていた気持ちを奮い立たせてくれるのです^ - ^
それを体験できた事が何よりもの自分へのプレゼントだと受け取ってあげてください^ - ^
シーカヤック部門フル男子1位
清水健太

21歳の健太は瀬戸内の清水で家族全員がパドラー一家
この日のために沢山の努力をしてきました^ - ^
奄美人初のシーカヤック優勝おめでとう!!
海を渡るという意味では1番かっこいい背中を追いかけることができました!!ありがとうね!!
サーフスキー2位
白畑 瞬

一年後しのゴールをすることができました!!
仲間に支えられてのゴール^ - ^今年が一番嬉しかったです^ - ^
サーフスキー3位
川水 聖一

パドルを漕いで一年立っていません^ - ^
でも練習は3年以上のことをしてきました!!
奄美ではシーカヤックマラソンが終わると来年まで漕がない人たちが多いいですが、川水さんは
四季を通してパドルを楽しんでいます。
指が疲労骨折しながらも、この成績は感動です!
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー4位
川畑茂輝

川畑さんも一年間漕いでいます
小指を骨折している状態での大会苦しかったと思います。
アマニコで一緒に漕て沢山僕自身川畑さんから学ばせてもらっています!!
感謝です^ - ^
サーフスキー7位
神田隆宏

そ今年の4月から初めて漕ぎました。
最初は転覆を何回も繰り返しながらそれでも諦めず、早朝5:30からの練習に励みましたね^o^
忙しい中練習をしたり、海に漕ぎ出す準備はできていました^ - ^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー15位
森山卓逸

一緒にカヌーにはまった(店長)です^o^
写真を撮りながら漕いでいました笑
店長に出会っていなければ今の僕はいませんでした!!
ありがとうございます^_^
サーフスキー16位
熊本雅

今年は一回も練習できていないのにフルを漕げることにビックリ^o^
数年漕いでいる事は身についていると感じました^_^
来年もよろしくお願いします!!
アウトリガーカヌー部門5位
泉 和広

カヌーを漕いで2年目
アマニコを支えてくれている仲間の一人です^_^
とにかくストイック^_^
泉くんは小学校から知っていますが、お互いカヌーするまではあまり運動得意ではありませんでした^_^
一年、コツコツ強くなっています^_^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
アウトリガーカヌー部門9位
寺師 敬太郎

外人並みの筋力を持ち合わせた剛腕^_^
同じ同級生です
来年まで沢山漕ぎましょうね^o^
よろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン1位ハーフ
宮原初美

ゴール後写真をとっていただきありがとうございます^_^
そして優勝おめでとうございます^o^
女子シーカヤックマラソン8位ハーフ
勇 留美子

完走おめでとうございます^o
沢山練習しましたね^_^
これをきっかけにこれからも奄美の海を楽しみましょうね^o^
女子シーカヤック部門9位ハーフ
手島美幸

完走おめでとうございます^o^
沢山不安があったと思いますが、漕ぎきりましたね^o^
これからも楽しんで奄美の海を渡りましょうね^_^
女子シーカヤック部門10位ハーフ
金定佐知

完走おめでとうございます^o^
奄美の海を満喫してもらえて良かったです^o^
来年も是非一緒に漕ぎましょうね^o^
タンデム混合ハーフ15位
富修一郎、真凛

感動をありがとうございます^_^
真凛ちゃんの頑張りや富さんの父親としての想いに感動しました^o^
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
女子シーカヤックマラソンフル7位
桑野由里子

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
大会が終わっても朝仁海岸にきて漕ぎたそうにしていたのが印象的でした^o^
この前は漕いで渡った場所でのアイス最高でしたね^o^
これからもよろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン10位
石原みどり

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
そしてたくさんの感動ありがとうございます!!
それぞれドラマがあったと思いますが30キロ以上漕ぐということは、一つの島に行く距離に繋がるので
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
そしていつかみんなで島に渡りましょう^o^
女子アウトリガーカヌー部門1位
岩田季美子

たくさんのサポートありがとうございました!
そして優勝おめでとうございます!!
これからが夏本番です^ - ^



アマニコカヌークラブは一年中活動して、あの(島まで)漕ぎ渡ります^ - ^

今までいけなかった場所へ
次回は、広島遠征にアマニコカヌークラブはいってきます^o^
2013年04月17日
アマニコパドルシリーズ5
うがみんしょうらん(^^)
4月に入りアマニコ活動も活発になってきました!!
朝と夕方は朝仁海岸で楽しくカヌーが浮かんでいますよ~!
さて、4月21日日曜日はアマニコパドルシリーズ5戦目です
am7:00朝仁海岸清掃
am9:30レース説明
am10:00レース(男子10キロ・女子5キロ・SUP5キロ)
am11:30無料体験
たくさんの参加待ってます(^▽^)
4月に入りアマニコ活動も活発になってきました!!
朝と夕方は朝仁海岸で楽しくカヌーが浮かんでいますよ~!
さて、4月21日日曜日はアマニコパドルシリーズ5戦目です

am7:00朝仁海岸清掃
am9:30レース説明
am10:00レース(男子10キロ・女子5キロ・SUP5キロ)
am11:30無料体験
たくさんの参加待ってます(^▽^)
2013年03月19日
4Rアマニコパドルシリーズ
うがみんしょうらん!
先週の日曜日は第三日曜日(^^)

市民清掃(ビーチクリーン)毎月一回のアマニコパドルシリーズでした!
まずは朝7時から市民清掃

いつもお世話になっている朝仁海岸をきれいにします(^▽^)
そして10:00からアマニコパドルレース!!

今回も熱い戦いが繰り広げられました!
朝仁海岸ー小宿海岸(10キロ)
サーフスキー部門
1位川水さん(52:21)

2位川畑さん(54:42)

3位積さん(1:13:21)

アウトリガーカヌー部門
1位春山さん(1:10:40)

2位泉さん(1:11:05)

3位神田さん(1:03:50)7キロ

SUP部門
1位椎名さん(49:33)5キロ

こんな風に毎月たくさんのカヌーが奄美に浮かんでにぎやかな海になるといいな(^^)
数年前夢に描いていた光景が着々と奄美の海で広がっているのを実感しています!
そして子供から大人まで奄美の自然で楽しくニコニコなりますように
アマニコカヌークラブは笑顔で楽しく漕いでいきま~す!!
アマニコパドルシリーズ ポイントランキング
サーフスキー部門
1位 川水聖一 一戦 50pt2戦100pt3戦0pt4戦100pt 250pt
2位 川畑茂輝 一戦100pt2戦 0pt3戦0p4戦 50ptt 150pt
3位 清水健太 3戦100pt 100pt
3位 積竜太 3戦50pt 4戦30pt 80pt
4位 松井 一戦 0pt2戦 50pt 50pt
5位 直原 一戦 0pt2戦 30pt 30pt
6位 楠田太平 一戦 0pt2戦 20pt 20pt
アウトリガーカヌー部門
1位 春山恵一 一戦100pt2戦100pt3戦100pt4戦100pt計400pt
2位 泉和広 一戦 50pt2戦 50pt3戦 50pt4戦 50pt計200pt
3位 浜崎亮太 一戦 30pt2戦 0pt 計 30pt
3位 重山哲弘 3戦 50pt 計 30p t
3位 神田 4戦 30pt 計 30pt
カヤック女子
1位 石原みどり一戦 50pt2戦 0pt3戦100pt計 150pt
2位 桑野ゆりこ一戦100pt2戦 0pt 計 100pt
SUP部門
1位 椎名 一戦 0pt2戦 100pt2戦 100計 200pt
先週の日曜日は第三日曜日(^^)
市民清掃(ビーチクリーン)毎月一回のアマニコパドルシリーズでした!
まずは朝7時から市民清掃
いつもお世話になっている朝仁海岸をきれいにします(^▽^)
そして10:00からアマニコパドルレース!!
今回も熱い戦いが繰り広げられました!
朝仁海岸ー小宿海岸(10キロ)
サーフスキー部門
1位川水さん(52:21)
2位川畑さん(54:42)
3位積さん(1:13:21)
アウトリガーカヌー部門
1位春山さん(1:10:40)
2位泉さん(1:11:05)
3位神田さん(1:03:50)7キロ
SUP部門
1位椎名さん(49:33)5キロ
こんな風に毎月たくさんのカヌーが奄美に浮かんでにぎやかな海になるといいな(^^)
数年前夢に描いていた光景が着々と奄美の海で広がっているのを実感しています!
そして子供から大人まで奄美の自然で楽しくニコニコなりますように
アマニコカヌークラブは笑顔で楽しく漕いでいきま~す!!
アマニコパドルシリーズ ポイントランキング
サーフスキー部門
1位 川水聖一 一戦 50pt2戦100pt3戦0pt4戦100pt 250pt
2位 川畑茂輝 一戦100pt2戦 0pt3戦0p4戦 50ptt 150pt
3位 清水健太 3戦100pt 100pt
3位 積竜太 3戦50pt 4戦30pt 80pt
4位 松井 一戦 0pt2戦 50pt 50pt
5位 直原 一戦 0pt2戦 30pt 30pt
6位 楠田太平 一戦 0pt2戦 20pt 20pt
アウトリガーカヌー部門
1位 春山恵一 一戦100pt2戦100pt3戦100pt4戦100pt計400pt
2位 泉和広 一戦 50pt2戦 50pt3戦 50pt4戦 50pt計200pt
3位 浜崎亮太 一戦 30pt2戦 0pt 計 30pt
3位 重山哲弘 3戦 50pt 計 30p t
3位 神田 4戦 30pt 計 30pt
カヤック女子
1位 石原みどり一戦 50pt2戦 0pt3戦100pt計 150pt
2位 桑野ゆりこ一戦100pt2戦 0pt 計 100pt
SUP部門
1位 椎名 一戦 0pt2戦 100pt2戦 100計 200pt
2013年02月20日
3R アマニコパドルシリーズ
先週の日曜日は晴天の中

アマニコパドルシリーズ第3戦が行われました(^^)
まずは恒例のビーチクリーンから!!


第三日曜日にこだわる理由は集落清掃と一緒に掃除をすることが目的(^▽^)
朝7時から数十名の集落のみなさんと一時間汗を流しました!

そこからイベントの準備をして、気づいたらレース前!
今回はたくさんの方たちが体験会に集まってもらったので2月の浜が大賑わい!!

もうすぐで春の予感を感じながらレースもスタート(^▽^)
なんか今回はみんなの表情に迫力がある!
なぜかと言うと今日の優勝者にはHanglooseArtWorks様からステンドグラスのメダルがあるからです!

そして、年間チャンピオンには豪華なステンドグラスが渡されます(^▽^)
この日は風とうねりが少しあり、苦戦をしていましたが無事みんな漕ぎきりました!
そのまま浜で表彰式(^^)

今日もすばらしい自然と仲間に出会えた事に感謝をして・・

一度レースを終了してから
すぐに無料体験会(^▽^)
今回からSUPも加わり、またまた楽しみが増えました!!
今はまだまだ小さな一滴かもしれませんが、この活動が大きな波紋になっていけるように
なるといいな~(^^)
そして、一年中奄美の綺麗な海で人と人がゆらう(集まる)海になったらいいな~と思うのです(^^)
次回は3月17日日曜日の予定ですので是非遊びに来てください!
詳細は近日ブログでお知らせします(^▽^)
夏が待ちどおしい!!
リザルト
アウトリガーカヌー部門
一位 春山恵一 1:14:56 100pt
二位 泉和宏 1:16:59 50pt
三位 重山哲弘 1:28:35
サーフスキー部門
一位 清水健太 54:25 100pt
二位 積竜太 1:23:37 50pt
シーカヤック部門
一位 石原みどり 52:50(5キロ)100pt
アマニコパドルシリーズ ポイントランキング
サーフスキー部門
1位 川水聖一 一戦 50pt2戦100pt3戦0pt計150pt
2位 川畑茂輝 一戦100pt2戦 0pt3戦0pt計100pt
2位 清水健太 3戦100pt 計100pt
3位 松井 一戦 0pt2戦 50pt計 50pt
3位 積竜太 3戦50pt 計 50pt
4位 直原 一戦 0pt2戦 30pt計 30pt
5位 楠田太平 一戦 0pt2戦 20pt計 20pt
アウトリガーカヌー部門
1位 春山恵一 一戦100pt2戦100pt3戦100pt計300pt
2位 泉和広 一戦 50pt2戦 50pt3戦 50pt計150pt
3位 浜崎亮太 一戦 30pt2戦 0pt 計 30pt
3位 重山哲弘 3戦 50pt計 30p t
カヤック女子
1位 石原みどり一戦 50pt2戦 0pt3戦100pt計 150pt
2位 桑野ゆりこ一戦100pt2戦 0pt 計 100pt
SUP部門
1位 椎名 一戦 0pt2戦 100pt計100pt
アマニコパドルシリーズ第3戦が行われました(^^)
まずは恒例のビーチクリーンから!!
第三日曜日にこだわる理由は集落清掃と一緒に掃除をすることが目的(^▽^)
朝7時から数十名の集落のみなさんと一時間汗を流しました!
そこからイベントの準備をして、気づいたらレース前!
今回はたくさんの方たちが体験会に集まってもらったので2月の浜が大賑わい!!
もうすぐで春の予感を感じながらレースもスタート(^▽^)
なんか今回はみんなの表情に迫力がある!
なぜかと言うと今日の優勝者にはHanglooseArtWorks様からステンドグラスのメダルがあるからです!
そして、年間チャンピオンには豪華なステンドグラスが渡されます(^▽^)
この日は風とうねりが少しあり、苦戦をしていましたが無事みんな漕ぎきりました!
そのまま浜で表彰式(^^)
今日もすばらしい自然と仲間に出会えた事に感謝をして・・

一度レースを終了してから
すぐに無料体験会(^▽^)
今回からSUPも加わり、またまた楽しみが増えました!!
今はまだまだ小さな一滴かもしれませんが、この活動が大きな波紋になっていけるように
なるといいな~(^^)
そして、一年中奄美の綺麗な海で人と人がゆらう(集まる)海になったらいいな~と思うのです(^^)
次回は3月17日日曜日の予定ですので是非遊びに来てください!
詳細は近日ブログでお知らせします(^▽^)
夏が待ちどおしい!!
リザルト
アウトリガーカヌー部門
一位 春山恵一 1:14:56 100pt
二位 泉和宏 1:16:59 50pt
三位 重山哲弘 1:28:35
サーフスキー部門
一位 清水健太 54:25 100pt
二位 積竜太 1:23:37 50pt
シーカヤック部門
一位 石原みどり 52:50(5キロ)100pt
アマニコパドルシリーズ ポイントランキング
サーフスキー部門
1位 川水聖一 一戦 50pt2戦100pt3戦0pt計150pt
2位 川畑茂輝 一戦100pt2戦 0pt3戦0pt計100pt
2位 清水健太 3戦100pt 計100pt
3位 松井 一戦 0pt2戦 50pt計 50pt
3位 積竜太 3戦50pt 計 50pt
4位 直原 一戦 0pt2戦 30pt計 30pt
5位 楠田太平 一戦 0pt2戦 20pt計 20pt
アウトリガーカヌー部門
1位 春山恵一 一戦100pt2戦100pt3戦100pt計300pt
2位 泉和広 一戦 50pt2戦 50pt3戦 50pt計150pt
3位 浜崎亮太 一戦 30pt2戦 0pt 計 30pt
3位 重山哲弘 3戦 50pt計 30p t
カヤック女子
1位 石原みどり一戦 50pt2戦 0pt3戦100pt計 150pt
2位 桑野ゆりこ一戦100pt2戦 0pt 計 100pt
SUP部門
1位 椎名 一戦 0pt2戦 100pt計100pt
2013年02月12日
3シリーズアマニコパドルレースのお知らせです
アマニコカヌークラブの白畑です(^^)
今週の日曜日は第三回アマニコパドルレースがあります!
コンセプトは
奄美の休日のたくさんの島人が海に集まり(ゆらい)遊び
みんなが笑顔に楽しみながら、少しでも浜辺を綺麗にしていく(^^)
それぞれのアマニコ(奄笑)を見つけていただくのが目的です!

今の天気予報通り行けば、朝仁海岸の開催になります!
タイムスケジュール
AM7:00朝仁海岸でビーチクリーン
8:00カヌーを朝仁海岸に移動
9:30コース説明
10:00レース開始
11:30無料体験会
12:30終了
レース参加条件は参加費500円と10キロ漕げる方(女性とSUPは5キロ漕げる方)
部門
サーフスキー アウトリガーカヌー SUP(スタンドアップパドルボード)
シーカヤック
各艇のレンタルもあります(2000円)
協賛
HanglooseArtWorks
よろしくお願いします(^^)
2013年01月22日
アマニコパドルシリーズ2戦目レポート
アマニコの白畑で~す!
先週の日曜日に2013年初のアマニコパドルイベントを行いました(^^)

当日は最高天気に恵まれ

夏のような日差しを浴びながら楽しく一日遊びました(^▽^)
まずは朝仁海岸の清掃

第三日曜日にレースをする目的の一つは
市民清掃と重なるのでたくさんの島人とともに朝7時から1時間汗を流せます(^^)

朝仁海岸は北に向いているため冬になるとゴミが外洋から漂着します・・

でも100人以上の参加ですぐに綺麗になります(^^)
レースは10:00からスタート

8名の島内にいるパドラーが集まりました!
今回は初となるSUPの参加もあり、とっても盛り上がりました(^▽^)
今回は駅伝と重なったりして参加できないパドラーも多かったので
2月17日はもっと参加が増えてくれるといいな~と思います(^^)
今回は春山酒店の協賛でTシャツを頂きました!

そして、お約束の優勝者には
参加費500円がすべて賞金にあて
優勝者に配られました(^▽^)

まだまだ、マイナースポーツのカヌーがいつかは
海外のようにメジャーなスポーツになるといいな~ろ夢見て
楽しいイベントを主催していきたいと思っています(^^)
そして
一番の目的は一年中浜にたくさんの人がゆらう(集まる)きっかけを提案して
集まる浜をきれいにして子供から大人まで楽しめるイベントにしていくのが目的です!!

今度からはアマニコカヌークラブのブログで告知をしていきますので
是非!レースの見学や無料体験に参加してくださいね(^▽^)
奄美をパドルスポーツの島に!!!
第二回アマニコパドルシリーズ結果
サーフスキー部門
1位
川水さん(UNO)56:36ポイント100pt

2位
松井さん(haruyama k-1) 1:09:09ポイント50pt

3位
直原さん(haruyamak-1)1:12:40ポイント30pt
4位
楠田さん(コブラカヤック)1:18:56ポイント20pt

アウトリガー部門
1位
春山さん(haruyama V1)1:10:40ポイント100pt

2位
泉さん(ハリケーン)1:12:20ポイント50pt

SUP部門
椎名さん(サーフテック)5キロ53:01ポイント100pt

アマニコパドルシリーズ ポイントランキング
サーフスキー部門
1位 川水聖一 一戦 50pt2戦100pt計150pt
2位 川畑茂輝 一戦100pt2戦 0pt計100pt
3位 松井 一戦 0pt2戦 50pt計 50pt
4位 直原 一戦 0pt2戦 30pt計 30pt
5位 楠田太平 一戦 0pt2戦 20pt計 20pt
アウトリガーカヌー部門
1位 春山恵一 一戦100pt2戦100pt計200pt
2位 泉和広 一戦 50pt2戦 50pt計100pt
3位 浜崎亮太 一戦 30pt2戦 0pt計 30pt
カヤック女子
1位 桑野ゆりこ一戦100pt2戦 0pt計100pt
2位 石原みどり一戦 50pt2戦 0pt計 50pt
SUP部門
1位 椎名 一戦 0pt2戦 100pt計100pt
先週の日曜日に2013年初のアマニコパドルイベントを行いました(^^)

当日は最高天気に恵まれ

夏のような日差しを浴びながら楽しく一日遊びました(^▽^)
まずは朝仁海岸の清掃
第三日曜日にレースをする目的の一つは
市民清掃と重なるのでたくさんの島人とともに朝7時から1時間汗を流せます(^^)
朝仁海岸は北に向いているため冬になるとゴミが外洋から漂着します・・
でも100人以上の参加ですぐに綺麗になります(^^)
レースは10:00からスタート

8名の島内にいるパドラーが集まりました!
今回は初となるSUPの参加もあり、とっても盛り上がりました(^▽^)
今回は駅伝と重なったりして参加できないパドラーも多かったので
2月17日はもっと参加が増えてくれるといいな~と思います(^^)
今回は春山酒店の協賛でTシャツを頂きました!
そして、お約束の優勝者には
参加費500円がすべて賞金にあて
優勝者に配られました(^▽^)
まだまだ、マイナースポーツのカヌーがいつかは
海外のようにメジャーなスポーツになるといいな~ろ夢見て
楽しいイベントを主催していきたいと思っています(^^)
そして
一番の目的は一年中浜にたくさんの人がゆらう(集まる)きっかけを提案して
集まる浜をきれいにして子供から大人まで楽しめるイベントにしていくのが目的です!!
今度からはアマニコカヌークラブのブログで告知をしていきますので
是非!レースの見学や無料体験に参加してくださいね(^▽^)
奄美をパドルスポーツの島に!!!
第二回アマニコパドルシリーズ結果
サーフスキー部門
1位
川水さん(UNO)56:36ポイント100pt

2位
松井さん(haruyama k-1) 1:09:09ポイント50pt

3位
直原さん(haruyamak-1)1:12:40ポイント30pt

楠田さん(コブラカヤック)1:18:56ポイント20pt

アウトリガー部門
1位
春山さん(haruyama V1)1:10:40ポイント100pt

2位
泉さん(ハリケーン)1:12:20ポイント50pt

SUP部門
椎名さん(サーフテック)5キロ53:01ポイント100pt

アマニコパドルシリーズ ポイントランキング
サーフスキー部門
1位 川水聖一 一戦 50pt2戦100pt計150pt
2位 川畑茂輝 一戦100pt2戦 0pt計100pt
3位 松井 一戦 0pt2戦 50pt計 50pt
4位 直原 一戦 0pt2戦 30pt計 30pt
5位 楠田太平 一戦 0pt2戦 20pt計 20pt
アウトリガーカヌー部門
1位 春山恵一 一戦100pt2戦100pt計200pt
2位 泉和広 一戦 50pt2戦 50pt計100pt
3位 浜崎亮太 一戦 30pt2戦 0pt計 30pt
カヤック女子
1位 桑野ゆりこ一戦100pt2戦 0pt計100pt
2位 石原みどり一戦 50pt2戦 0pt計 50pt
SUP部門
1位 椎名 一戦 0pt2戦 100pt計100pt