2013年07月23日
2013奄美シーカヤックマラソン!!
うがみんしょうらん!!
アマニコカヌークラブの白畑です^ - ^
最近ずーっと雨が降りません…とにかく暑い日が続いていますねf^_^;
さて、だーいぶ日にちがたってしまいましたが2週間前に開かれた奄美シーカヤックマラソンの報告です!!

アマニコカヌークラブは今年で2年目のクラブになります^ - ^
今年のビックイベントの一つ奄美シーカヤックマラソンにアマニコカヌークラブ18名で参加しました^ - ^
この日のために一年間暑い日も寒い日も風の強い日も練習を積んできた仲間や4月から3ヶ月間忙しい中練習をしてきた仲間
何回もセルフレスキューの練習をしたり、みんなで助け合って大会に挑めたことが全員のゴールに繋がったんだと思います^ - ^
あの海を渡った者にしかわからないドラマが一人一人にあります。

その時のあの海を漕ぎ渡った全員が勝者だと感じています^ - ^
全員のゴールが嬉しかった!!

帰ってきたことがとても嬉しかった!!
何時間かかっても島につくことに意味があるんだと思います。
結果はついてくるんです!!
諦めない力
自分自身との戦いなんですよね。
暑いな、辛いな、苦しいな、何でこんなことしているんだろうと航海中思うかもしれません
でもその先には待っている人たちがいたり目に見えない力で支えられて、冷たい麦茶を一生懸命配るボランテアのみんなに

助けられて、よし!!頑張ろう!!まだいけるはず!!と諦めかけていた気持ちを奮い立たせてくれるのです^ - ^
それを体験できた事が何よりもの自分へのプレゼントだと受け取ってあげてください^ - ^
シーカヤック部門フル男子1位
清水健太

21歳の健太は瀬戸内の清水で家族全員がパドラー一家
この日のために沢山の努力をしてきました^ - ^
奄美人初のシーカヤック優勝おめでとう!!
海を渡るという意味では1番かっこいい背中を追いかけることができました!!ありがとうね!!
サーフスキー2位
白畑 瞬

一年後しのゴールをすることができました!!
仲間に支えられてのゴール^ - ^今年が一番嬉しかったです^ - ^
サーフスキー3位
川水 聖一

パドルを漕いで一年立っていません^ - ^
でも練習は3年以上のことをしてきました!!
奄美ではシーカヤックマラソンが終わると来年まで漕がない人たちが多いいですが、川水さんは
四季を通してパドルを楽しんでいます。
指が疲労骨折しながらも、この成績は感動です!
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー4位
川畑茂輝

川畑さんも一年間漕いでいます
小指を骨折している状態での大会苦しかったと思います。
アマニコで一緒に漕て沢山僕自身川畑さんから学ばせてもらっています!!
感謝です^ - ^
サーフスキー7位
神田隆宏

そ今年の4月から初めて漕ぎました。
最初は転覆を何回も繰り返しながらそれでも諦めず、早朝5:30からの練習に励みましたね^o^
忙しい中練習をしたり、海に漕ぎ出す準備はできていました^ - ^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー15位
森山卓逸

一緒にカヌーにはまった(店長)です^o^
写真を撮りながら漕いでいました笑
店長に出会っていなければ今の僕はいませんでした!!
ありがとうございます^_^
サーフスキー16位
熊本雅

今年は一回も練習できていないのにフルを漕げることにビックリ^o^
数年漕いでいる事は身についていると感じました^_^
来年もよろしくお願いします!!
アウトリガーカヌー部門5位
泉 和広

カヌーを漕いで2年目
アマニコを支えてくれている仲間の一人です^_^
とにかくストイック^_^
泉くんは小学校から知っていますが、お互いカヌーするまではあまり運動得意ではありませんでした^_^
一年、コツコツ強くなっています^_^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
アウトリガーカヌー部門9位
寺師 敬太郎

外人並みの筋力を持ち合わせた剛腕^_^
同じ同級生です
来年まで沢山漕ぎましょうね^o^
よろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン1位ハーフ
宮原初美

ゴール後写真をとっていただきありがとうございます^_^
そして優勝おめでとうございます^o^
女子シーカヤックマラソン8位ハーフ
勇 留美子

完走おめでとうございます^o
沢山練習しましたね^_^
これをきっかけにこれからも奄美の海を楽しみましょうね^o^
女子シーカヤック部門9位ハーフ
手島美幸

完走おめでとうございます^o^
沢山不安があったと思いますが、漕ぎきりましたね^o^
これからも楽しんで奄美の海を渡りましょうね^_^
女子シーカヤック部門10位ハーフ
金定佐知

完走おめでとうございます^o^
奄美の海を満喫してもらえて良かったです^o^
来年も是非一緒に漕ぎましょうね^o^
タンデム混合ハーフ15位
富修一郎、真凛

感動をありがとうございます^_^
真凛ちゃんの頑張りや富さんの父親としての想いに感動しました^o^
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
女子シーカヤックマラソンフル7位
桑野由里子

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
大会が終わっても朝仁海岸にきて漕ぎたそうにしていたのが印象的でした^o^
この前は漕いで渡った場所でのアイス最高でしたね^o^
これからもよろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン10位
石原みどり

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
そしてたくさんの感動ありがとうございます!!
それぞれドラマがあったと思いますが30キロ以上漕ぐということは、一つの島に行く距離に繋がるので
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
そしていつかみんなで島に渡りましょう^o^
女子アウトリガーカヌー部門1位
岩田季美子

たくさんのサポートありがとうございました!
そして優勝おめでとうございます!!
これからが夏本番です^ - ^



アマニコカヌークラブは一年中活動して、あの(島まで)漕ぎ渡ります^ - ^

今までいけなかった場所へ
次回は、広島遠征にアマニコカヌークラブはいってきます^o^
アマニコカヌークラブの白畑です^ - ^
最近ずーっと雨が降りません…とにかく暑い日が続いていますねf^_^;
さて、だーいぶ日にちがたってしまいましたが2週間前に開かれた奄美シーカヤックマラソンの報告です!!

アマニコカヌークラブは今年で2年目のクラブになります^ - ^
今年のビックイベントの一つ奄美シーカヤックマラソンにアマニコカヌークラブ18名で参加しました^ - ^
この日のために一年間暑い日も寒い日も風の強い日も練習を積んできた仲間や4月から3ヶ月間忙しい中練習をしてきた仲間
何回もセルフレスキューの練習をしたり、みんなで助け合って大会に挑めたことが全員のゴールに繋がったんだと思います^ - ^
あの海を渡った者にしかわからないドラマが一人一人にあります。

その時のあの海を漕ぎ渡った全員が勝者だと感じています^ - ^
全員のゴールが嬉しかった!!

帰ってきたことがとても嬉しかった!!
何時間かかっても島につくことに意味があるんだと思います。
結果はついてくるんです!!
諦めない力
自分自身との戦いなんですよね。
暑いな、辛いな、苦しいな、何でこんなことしているんだろうと航海中思うかもしれません
でもその先には待っている人たちがいたり目に見えない力で支えられて、冷たい麦茶を一生懸命配るボランテアのみんなに

助けられて、よし!!頑張ろう!!まだいけるはず!!と諦めかけていた気持ちを奮い立たせてくれるのです^ - ^
それを体験できた事が何よりもの自分へのプレゼントだと受け取ってあげてください^ - ^
シーカヤック部門フル男子1位
清水健太

21歳の健太は瀬戸内の清水で家族全員がパドラー一家
この日のために沢山の努力をしてきました^ - ^
奄美人初のシーカヤック優勝おめでとう!!
海を渡るという意味では1番かっこいい背中を追いかけることができました!!ありがとうね!!
サーフスキー2位
白畑 瞬

一年後しのゴールをすることができました!!
仲間に支えられてのゴール^ - ^今年が一番嬉しかったです^ - ^
サーフスキー3位
川水 聖一

パドルを漕いで一年立っていません^ - ^
でも練習は3年以上のことをしてきました!!
奄美ではシーカヤックマラソンが終わると来年まで漕がない人たちが多いいですが、川水さんは
四季を通してパドルを楽しんでいます。
指が疲労骨折しながらも、この成績は感動です!
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー4位
川畑茂輝

川畑さんも一年間漕いでいます
小指を骨折している状態での大会苦しかったと思います。
アマニコで一緒に漕て沢山僕自身川畑さんから学ばせてもらっています!!
感謝です^ - ^
サーフスキー7位
神田隆宏

そ今年の4月から初めて漕ぎました。
最初は転覆を何回も繰り返しながらそれでも諦めず、早朝5:30からの練習に励みましたね^o^
忙しい中練習をしたり、海に漕ぎ出す準備はできていました^ - ^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
サーフスキー15位
森山卓逸

一緒にカヌーにはまった(店長)です^o^
写真を撮りながら漕いでいました笑
店長に出会っていなければ今の僕はいませんでした!!
ありがとうございます^_^
サーフスキー16位
熊本雅

今年は一回も練習できていないのにフルを漕げることにビックリ^o^
数年漕いでいる事は身についていると感じました^_^
来年もよろしくお願いします!!
アウトリガーカヌー部門5位
泉 和広

カヌーを漕いで2年目
アマニコを支えてくれている仲間の一人です^_^
とにかくストイック^_^
泉くんは小学校から知っていますが、お互いカヌーするまではあまり運動得意ではありませんでした^_^
一年、コツコツ強くなっています^_^
これからも楽しんで漕ぎましょう^o^
アウトリガーカヌー部門9位
寺師 敬太郎

外人並みの筋力を持ち合わせた剛腕^_^
同じ同級生です
来年まで沢山漕ぎましょうね^o^
よろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン1位ハーフ
宮原初美

ゴール後写真をとっていただきありがとうございます^_^
そして優勝おめでとうございます^o^
女子シーカヤックマラソン8位ハーフ
勇 留美子

完走おめでとうございます^o
沢山練習しましたね^_^
これをきっかけにこれからも奄美の海を楽しみましょうね^o^
女子シーカヤック部門9位ハーフ
手島美幸

完走おめでとうございます^o^
沢山不安があったと思いますが、漕ぎきりましたね^o^
これからも楽しんで奄美の海を渡りましょうね^_^
女子シーカヤック部門10位ハーフ
金定佐知

完走おめでとうございます^o^
奄美の海を満喫してもらえて良かったです^o^
来年も是非一緒に漕ぎましょうね^o^
タンデム混合ハーフ15位
富修一郎、真凛

感動をありがとうございます^_^
真凛ちゃんの頑張りや富さんの父親としての想いに感動しました^o^
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
女子シーカヤックマラソンフル7位
桑野由里子

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
大会が終わっても朝仁海岸にきて漕ぎたそうにしていたのが印象的でした^o^
この前は漕いで渡った場所でのアイス最高でしたね^o^
これからもよろしくお願いします!!
女子シーカヤックマラソン10位
石原みどり

フルマラソン完走おめでとうございます^o^
そしてたくさんの感動ありがとうございます!!
それぞれドラマがあったと思いますが30キロ以上漕ぐということは、一つの島に行く距離に繋がるので
これからも楽しんで漕ぎましょうね^o^
そしていつかみんなで島に渡りましょう^o^
女子アウトリガーカヌー部門1位
岩田季美子

たくさんのサポートありがとうございました!
そして優勝おめでとうございます!!
これからが夏本番です^ - ^



アマニコカヌークラブは一年中活動して、あの(島まで)漕ぎ渡ります^ - ^

今までいけなかった場所へ
次回は、広島遠征にアマニコカヌークラブはいってきます^o^
2014Amami paddlers series#1
クリスマスレース
アマニコカヌークラブから世界へ4弾
Amanicoカヌークラブから世界へ3弾
Amanicoカヌークラブから世界へ2弾
Amanicoカヌークラブから世界へ
クリスマスレース
アマニコカヌークラブから世界へ4弾
Amanicoカヌークラブから世界へ3弾
Amanicoカヌークラブから世界へ2弾
Amanicoカヌークラブから世界へ
Posted by アマニコ at 12:17│Comments(0)
│レース