2013年09月17日
広島遠征 第2弾
広島遠征2日目 (土曜)
この日は朝8時半の開園時間を待って、平和記念公園の資料館に行ってきました。
平和の大切さや、何げないささやかな日常がどんなに幸せな事なんだと、色々な事を感じました。
日曜の大会のエントリーを済ませたら、実際のコースを広島市のマリーナホップとゆう場所から、世界遺産で有名な厳島神社のある宮島のキャンプ場へカヌーで漕いで渡りました。
10キロを休憩なしで二時間ぐらいかかって渡りました。
速い人はもっと早いです!!
ちなみに、毎年7月に開催されるカケロマシーカヤックマラソン大会は、フルが35キロ、ハーフが15キロ、1人乗り、2人乗り、4人でマラソン等色々な種目に分かれています。
キャンプ場に到着したら、夜は大会参加者皆でバーベキューでした。
色んな県から参加者がいて、お互いに情報交換や交流が持てて良かったと思います,(^-^)v
本番の為に、アマニコメンバーは早々と就寝しましたが、夜遅くまで盛り上がっていました(笑)
第3弾へ続く!








この日は朝8時半の開園時間を待って、平和記念公園の資料館に行ってきました。
平和の大切さや、何げないささやかな日常がどんなに幸せな事なんだと、色々な事を感じました。
日曜の大会のエントリーを済ませたら、実際のコースを広島市のマリーナホップとゆう場所から、世界遺産で有名な厳島神社のある宮島のキャンプ場へカヌーで漕いで渡りました。
10キロを休憩なしで二時間ぐらいかかって渡りました。
速い人はもっと早いです!!
ちなみに、毎年7月に開催されるカケロマシーカヤックマラソン大会は、フルが35キロ、ハーフが15キロ、1人乗り、2人乗り、4人でマラソン等色々な種目に分かれています。
キャンプ場に到着したら、夜は大会参加者皆でバーベキューでした。
色んな県から参加者がいて、お互いに情報交換や交流が持てて良かったと思います,(^-^)v
本番の為に、アマニコメンバーは早々と就寝しましたが、夜遅くまで盛り上がっていました(笑)
第3弾へ続く!








Posted by アマニコ at 22:25│Comments(0)